★立川志の春さんとのプライベートランチ会???????? 開催決定! ★11月7日(火)昼 10名まで 第14回JB アートフェスティバル「立川志の春 落語」の志の春さんを囲んで、ランチ会でゆっくりお話ししませんか。(日本語落語公演は6日(月)です) 志の春さんは小学校3年間をアメリカで過ごし、その後帰国子女として日本へ。大学は再びアメリカへ、イエール大学卒というご経歴。 JBママなら、志の春さんの子供時代、育ち方、進学のお話をもっと聞きたいはず!志の春さんのご好意で双方向の楽しい会が実現します。ぜひご参加ください。落語公演鑑賞(観笑!!)の有無に関わらずどなたでもご参加頂けます。 ★参加費:中華レストラン 会費制RM70 (お申込み時に場所等詳細おしらせ) ★上記お申込み・お問合わせ:manami@miraipermata.com
第14回JB アートフェスティバル「立川志の春 落語」 アマリホテルで開催の「立川志の春 落語」開催まであと10日! ●11月6日(月)は、日本語での公演18:30〜 ●11月7日(火)は、英語での公演20:00〜 大人RM50,子供RM20, シニアRM20 http://チケットはbit.ly/shinoharurakugoからクレジットカードまたはPay palで。 ●お得情報●ホライゾンヒルズからチャーターバスが出ます。17:30発,往復でRM20(大人子ども同一料金)最小催行人数35人。 ●チケット購入は主催者側の用意したWEBサイトでの決済となります。お客様よりクレジットカード決済についてお困りの声がありましたので, 弊社での代行購入を実施します。ご相談ください。 バスお申込み・お問合わせ:manami@miraipermata.comまで
【Deepavaliーーーヒンズー教「光のフェスティバル」 】 ????Wishing a happy Deepavali to all those who celebrate! We, MIRAI Permata, wish you & your family a healthy and prosperous year aheadI 光のフェスティバル、真夜中の花火が始まった〜〜。
⭐️Doubleダブル募集開始♬⭐️「MIND MAPマインドマップ」 (1)子ども向け マインドマップ 【5/7(日)16:30-18:00】 お待ちかね、子ども向け講座。どんどんマップを描い て楽しさ満載です。 (2)大人初級修了者向け 【5/17(水) 11:00-12:00】 1時間に短縮してたくさんマップを描きます。復習によし さらなる活用にもよしの講座です。 以下、詳細をご覧ください。 ????お問合せ・申込み:manami@miraipermata.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★「子ども向け:MIND MAP マインドマップ」5月7日(日) ★講 師: 高橋 栄美氏 ★日 時: 2017年5月7日(日) 16時半〜18時 ★対象年齢:小学校5年生以上(目安です・応相談) ★会 場: レストラン 宝船 ★参加費: お一人 RM50 ★持ち物: 12色の色鉛筆 考えを視覚化、整理する方法として、 学校教育でも積極的に取り入れられ、 日本でも人気が高まっています。 講師は大人向けMIND MAPで好評の高橋栄美さん。 栄美さんのお子さんもMIND MAPを活用しています。 有資格者からJBで直接指導を受けられる機会です。 【講座の特徴!ここがすごい!】 ●基本を学びながらどんどん描いてみる。 ●テーマは、 「私の好きなもの」 「マレーシアと日本について」 「SNSを使うときのルール」などを予定。 ●参加のお子さんたちの年齢が確定次第、 キーワードや進め方をオリジナルに構成してくださいます! オーダーメードのような講座となります。 ★★★ 講師・高橋さんからのメッセージ ★★★ とにかく楽しみながらマインドマップを描いてみましょう♬ 「MAPを描くと楽しい!」それが一番。 お子さんがマインドマップを使いこなせるようになると もちろん勉強にも役立てますし、 思春期の難しい時期の心の整理にも使えるようになります。 まずは、その楽しさを体験してください。 ????お問合せ・申込み:manami@miraipermata.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★大人向け: 「MIND MAP マインドマップ もっと活用しよう」 ★講 師: 高橋 栄美氏 ★日 時: 2017年5月17日(水) 11時〜12時 ★対 象: これまでに初級講座を受けた方 ★会 場: レストラン 宝船 ★参加費: RM 10 ★持ち物: 12色の色鉛筆 初級講座を受けられたみなさん! その後、マップを描いていますか? 講座に参加したものの構えてしまって マップを描いていない、なんてことはありませんか。 マインドマップをますます活用して、楽しむ方法満載です。 復習として、あるいはこれからもっとマップを楽しみたい方、 ご参加ください。 【講座の特徴!】 「MIND MAP マインドマップ もっと活用しよう」 ●短時間でたくさんマップを描いてみる。 ●前回講座でつかんだコツを思い出し、使ってみる。 ●マップを身近なものにする ●中級への橋渡しにも! ????お問合せ・申込み:manami@miraipermata.com